2つのアプリを使って予実グラフをつくろう!

2024.7.30

Share!

本記事では、こだわり kintone プラグインを使って、予定データのアプリと実績データのアプリを作成後、1つのグラフを作る方法を紹介します。

完成イメージ

↑のグラフのように、毎月の予定と実績をポータルで確認できるようにカスタマイズをします。

▼目次

※kintoneに慣れているお急ぎの方のために、本記事で作成するアプリのアプリテンプレートと、サンプルデータcsvをご用意しております。

【1】【2】の手順はスキップして、以下をリンクのファイルから、アプリ・データをインポートしてご利用ください!

【1】まずは、予定登録アプリを作成しましょう

以下のフィールド構成のアプリを作成して、データを登録ください。

フィールド説明

年月:(文字列1行計算カラム) 上記画面のように、2024年01月~ 2024年12月のデータを登録してください。 ※月は0を入れて2桁の数字としてください。

予算:(数値フィールド)  その月の予算金額の数値を入力ください。

【2】実績登録アプリを作成しましょう

実績の登録は、kintoneが「受注・売上管理」を使用します。

以下の計算式を設定した、年と月だけが表示されるフィールドを追加してください。

計算式:DATE_FORMAT(受注日, "YYYY年MM月", "Asia/Tokyo")

以下のように受注日が入った売上データをいくつか登録してください。

これで準備は完了です!

【3】グラフを作ろう

いよいよ、こだわりkintoneプラグインをつかったグラフの作成方法を紹介します。

①こだわり kintoneの設定画面を表示してください。
(【ポータル】デザイン設定 > アプリの設定 > プラグインです)

こだわり kinton設定画面

②棒グラフ(縦)を選択して「+Widget追加」をクリック!

③「棒グラフ(縦)」ウィジェットが生まれるので、横いっぱいに広げてください。
そして右上の歯車アイコンをクリック!

④「設定画面」では、2つのアプリのデータを登録します。
まずは、予定アプリから、以下のように入力してください。

  • タイトル:予定実績

  • アプリID:【1】で追加したアプリを設定

  • 集計項目(合計):予算

  • 分類する項目(大項目):年月

  • 分類する項目(大項目のソート順):昇順

  • 最大取得件数:100

⑤次に実績アプリを設定します。

まず、「追加データ設定」で「他のアプリのデータを追加する」を選択してください。
これでもう一つのアプリが登録できるようになります。

【2】で作成した実績登録アプリを以下のように設定します。

  • アプリID:【2】で追加したアプリを設定

  • 集計項目(合計):受注金額

  • 分類する項目(大項目):受注年月

  • 最大取得件数:300 ※300件以上登録がある場合は増やしてください

分類する項目(大項目)に④と同じ種類のフィールドを設定することで、X軸にデータが並びますので、同じグラフに表示できるようになります。

⑥ラベルを以下のように設定ください。
(グラフの左上に表示される凡例に表示されるラベルです)

⑦「保存」ボタンで保存して、グラフを見てみてください!

このように2つのデータが一つのグラフに表示されれば成功です。
できなかった場合は、設定を見直してみてください。

それでもできなければ、お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

以上、標準のkintoneのグラフだけでは不可能だった、2つのkintoneアプリのデータを1つのグラフに表示する方法の紹介でした。

次は、趣旨を変えて、こだわり kintone プラグインと相性が良いkintone標準のポータル設定についてご紹介します。乞うご期待!

活用事例集一覧へ

keyboard_arrow_right

DOWNLOAD

こだわり kintone プラグインをダウンロード

こだわり kintone プラグインを無料で体験しよう

フォームにご入力いただいた後に、ダウンロード用リンクをお送りします。
ご試用後は、アンケートにご協力お願いします。

CONTACT

お問い合わせ

株式会社ロジカルスタジオはサイボウズの公式パートナーです。

弊社では、 企業様でのkintone導入および、連携システムの構築実績も多数ございます。
社内にデザイン・システム部署があり、きめ細やかなトータルサービスが可能な体制を有しております。

プラグインの活用方法や機能に関するご質問、操作方法など
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

open_in_new